Vol.2175~太陽の塔ロボjr@浦安市運動公園
with M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

太陽の塔ロボjr @ 浦安市運動公園

べらぼうなものvsべらぼうなもの。
べらぼうなものに、大きさは関係ない。
「このべらぼうめぃ!」が誉め言葉な現代人。
~ 以下 続き ~

でたらめをやってごらん、と言われて
すぐにでたらめなことをできる人は少ないと
でたらめにやろうとした時点で、でたらめにはできないような。

でたらめかどうかは横に置いておいて
思うがままに撮ればいいさ、と
無貌の玩具神の神使が導くので。
べらぼうの意味は、2つあるそうで。
① 程度があまりにもひどいさま。
② 普通では考えられないような、ばかげいていること。
とのことですが、僕のキャラ写活動はどうなのか。
キャラ写なんて、誰でも思いつく撮影行為だし
程度がひどいとは、どのくらいのことを言うのかな、と。
自分を何処まで客観視できるか、なので
べらぼうでないといえば、べらぼうではないし。
べらぼうか、といわれたら、べらぼうかもしれないし。
人が観たら、べらぼうなのか、ブラボーなのか。
それは、その人次第なので、僕には分からないところです。
ブラボーとも言ってもらえるよう、精進していきます。
***
※ 写真ブログは『月・水・金』/アメブロ版は『火・木・日』の更新です。
キャラ写教の教祖による、普通の写真ブログ。
☆ 君の瞳を巡る写真ブログ ☆ ~ Adventure Around Your Eyes ~
Return of the Softcore PhotograPenguin
https://tsukasatan696.blog.fc2.com/
スマホで 玩具・フィギュア・ぬいぐるみ・ドールを野外撮影/屋外撮影しながら
撮影予告をしつつ、日々の報告と音楽その他色々なブログ
キャラ写教 ~ The teachings of The Masked Messenger ~
https://ameblo.jp/divine-death/
※ キャラ写ブログ note 版は不定期更新です。
キャラ写道~The Way of Nyarlathotephood~
https://note.com/tsukasatan
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:再度、趣味実用・フィギュアカテゴリー から
写真カテゴリー・その他 に移動しました。
コメントの投稿
No title
ご無沙汰しております。
私はブラボーだと思います。
太陽の塔ロボなるものがあるなんて知りませんでした。
ありがとうございました。
Re: No title
コメントありがとうございます
> こんにちは。
> ご無沙汰しております。
>
> 私はブラボーだと思います。
> 太陽の塔ロボなるものがあるなんて知りませんでした。
>
> ありがとうございました。
バンダイ様は、たまに変わったモノを
超合金で出します。
太陽の塔ロボも、その一つです
こちらは、超合金の太陽のロボを小さくした
ジュニア版です
雑誌の付録に、太陽の塔ロボのミニチュアが
入っていたものもありました
岡本太郎の周年記念で今後、再版されるかもです。