Vol.2159~赤座あかり(ゆるゆり)@上総牛久駅(市原市)
with M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

赤座あかり @ 上総牛久駅 in 市原市

\アッカリ~ン/ ということで、あかりちゃんです。
快晴ではなかったので、アクリルフィギュアは
撮りやすかったかな、と。光が強いと反射の問題が。
***
今日は2枚だけなので、~ 以下 続き ~に動画でも貼ります。
~ 以下 続き ~
「みにゆり」第1話 「はじめてのゆるゆり入門」(「ゆるゆり」ミニアニメ)
今年は舞台の富山まで、旅行に行きたいです。
原作者のなもりさんが高岡市出身とのことで
アニメでは、その辺りの風景が多く出てきます。
地元の景色が使われるのって、やっぱり良いよなぁ。
うちの隣町も世界的に有名な作品に
出てくるので、地元の誇りだろうな、と。
さいたま市は最近になって、岩槻駅周辺が
着せ恋の舞台になりました。
ですが、岩槻をさいたま市と認めるのもなぁ。
岩槻は春日部&蓮田と合併すればいいのに。
大宮は上尾&桶川&伊奈と合併して、北さいたま市に。
浦和は蕨&戸田&川口&鳩ケ谷と合併して、南さいたま市に。
与野をどちらに帰属させるかは、領地問題に発展しそうですが
サッカーのホーム/アウェー戦で決めれば良いでしょう。
さいたま市分離派勢力として、闇の活動をしようかな。
話が逸れましたが、さいたま市の話はどうでもいいとして
漫画やアニメの作品の舞台が地域活性化に繋がるのは
良いことです。聖地巡礼が楽しみになる作品、増えるといいなぁ。
***
※ 写真ブログは『月・水・金』/アメブロ版は『火・木・日』の更新です。
キャラ写教の教祖による、普通の写真ブログ。
☆ 君の瞳を巡る写真ブログ ☆ ~ Adventure Around Your Eyes ~
Return of the Softcore PhotograPenguin
https://tsukasatan696.blog.fc2.com/
スマホで 玩具・フィギュア・ぬいぐるみ・ドールを野外撮影/屋外撮影しながら
撮影予告をしつつ、日々の報告と音楽その他色々なブログ
キャラ写教 ~ The teachings of The Masked Messenger ~
https://ameblo.jp/divine-death/
※ キャラ写ブログ note 版は不定期更新です。
キャラ写道~The Way of Nyarlathotephood~
https://note.com/tsukasatan
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:再度、趣味実用・フィギュアカテゴリー から
写真カテゴリー・その他 に移動しました。
コメントの投稿
No title
今回のはアクリルフィギュアって言うんですね。
アニメの舞台になった場所に行くことは、未知の場所に行くきっかけにもなりますし、楽しいでしょうね。
与野の帰属をサッカーで決めるのは笑ってしまいました。
ありがとうございました。
Re: No title
コメントありがとうございます
> こんにちは。
>
> 今回のはアクリルフィギュアって言うんですね。
>
> アニメの舞台になった場所に行くことは、未知の場所に行くきっかけにもなりますし、楽しいでしょうね。
>
> 与野の帰属をサッカーで決めるのは笑ってしまいました。
>
> ありがとうございました。
ただのアクリル板に絵を張り付けただけなので
フィギュアとは認めたくないのですが
製品名はアクリルフィギュアと呼ばれています
聖地巡礼に出かけると、初めて来たのに
見慣れている場所、という錯覚があったりします
映画やドラマの舞台を巡礼するのは
昭和の頃からあったと思うので
(寅さんの柴又など)
アニメでも同じかな、と思います
与野の帰属をサッカーで決める話は
下手すると浦和があっさり敗けたりするので
厳しいかも知れません
J2大宮はJ1浦和が相手になると、何故か強くなるのです