Vol.2108-1~レイコ・ホリンジャー(ガンダム・カードビルダー)@ガンダムファクトリー横浜
with M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PR

レイコ・ホリンジャー @ ガンダムファクトリー横浜

ラブライブ!スーパースター!! Liella! 2nd LoveLive!
~What a Wonderful Dream!!~ <横浜公演>
Day1:2022年3月12日(土)/Day2:2022年3月13日(日)
@ ぴあアリーナMM へ行った際に、横浜のガンダムを観てきました。
~ 以下 続き ~

横浜に行く時、いつものように車を停める、
MEGAドンキ港山下総本店の駐車場から
山下公園を抜けて、山下ふ頭へ10分くらい歩いて。

朝10時に、『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』へ
入場し、11時の回から『GUNDAM-DOCK TOWER』を
見学することにしたので、それまで、待期していました。

僕のガンダム基礎知識は、相変わらず
吉崎観音先生の『ケロロ軍曹』と
大和田秀樹先生の『ガンダムさん』です。

ファーストガンダムのDVDボックスセットは
持ってはいるのですが、未開封のまま
部屋の隅に放ってある状態で。

友人からも、もったいないので早く観なさい、と
言われていますが、DVDボックスは
持っているだけで満足してしまう、というか。
僕のガンダム体験は、SDガンダムの
武者頑駄無&騎士ガンダムで
騎士ガンダム物語ならオンタイムでした。
ガンダムは、僕の5つくらい上の世代で
僕の世代のロボットアニメは
機動警察パトレイバーでした。
学生時代、バイト先の先輩の間で語り継がれていたのは
大手総合商社に就職した人が、「ガンダムを作りたい。」と
面接の時に言って内定をもらった、とか。
今ごろ、その人の、その夢は叶っているのかな。
ガンダム・カードビルダーも、2004年のアーケードゲーム
ということで、稼動開始はもう、18年も前なのか。
U.C.カードビルダーという続編(?)は最近とのことです。
そのゲームのキャラクターを、いまだにこうして
撮っているのも、レアな感じなのだろうな。
ファーストガンダムわからねぇ、と言いながら。
次回は続きで、ドックタワーのデッキからのキャラ写です。
***
更新情報
※ 写真ブログとアメブロ版は不定期更新中です。
キャラ写教の教祖による、普通の写真ブログ。
☆ 君の瞳を巡る写真ブログ ☆ ~ Adventure Around Your Eyes ~
Return of the Softcore PhotograPenguin
https://tsukasatan696.blog.fc2.com/
スマホで 玩具・フィギュア・ぬいぐるみ・ドールを野外撮影/屋外撮影しながら
撮影予告をしつつ、日々の報告と音楽その他色々なブログ
キャラ写教 ~ The teachings of The Masked Messenger ~
https://ameblo.jp/divine-death/
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:再度、趣味実用・フィギュアカテゴリー から
写真カテゴリー・その他 に移動しました。
tag : レイコ・ホリンジャーガンダム・カードビルダーガンダムファクトリー横浜GUNDAMFACTORYYOKOHAMAフィギュアキャラ写屋外撮影野外撮影
コメントの投稿
No title
素敵なフィギュアですね!とてもカワイイと思います。
やっぱりガンダムはいつまでも男の憧れです。
久しぶりに見れました。
ありがとうございました。
Re: No title
コメントありがとうございます
> こんにちは。
>
> 素敵なフィギュアですね!とてもカワイイと思います。
> やっぱりガンダムはいつまでも男の憧れです。
> 久しぶりに見れました。
>
> ありがとうございました。
世代がドンピシャの方々には、動くガンダムは
感動するだろうな、と思います
世代でなくても新鮮に見えました