Vol.2019~ガタノゾーア@仙台うみの杜水族館
with M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PR

ガタノゾーア @ 仙台うみの杜水族館

“ 今日のガタノちゃん ”
「おうさま かみさま ぺんぎんさま。」
~ 以下 続き ~

僕も嫁さんも、ここで人生で初めての体験をしました。
この水族館はペンギンをナマで触ることができるのです。
初めて触ったペンギンは、硬くて軟らかい、謎の生き物でした。
前日の思い付きで、翌日のライブ前に水族館へ行くことになって
初体験をしてしまう、という。2021年で、一番のイベントでした。
嫁さんはペンギンに4回も触っていたので、すっかり覚えたことでしょう。
そんなこんなで、水族館のペンギン水槽前にいること、3時間。
そろそろ、ライブ前の腹ごしらえに行こうかと
水族館を出て、会場近くの駐車場へ向かいました。
真夏の仙台遠征は、行きも帰りも渋滞ゼロ。お盆なのに、と。
行きは土砂降りの中を突っ走って、帰りは真っ暗な中を
ひたすら走り続ける、という感じで帰ってきました。
来月、また仙台に行くので水族館にも寄ろうと思います。
***
更新情報
※ 写真ブログとアメブロ版は不定期更新中です。
キャラ写教の教祖による、普通の写真ブログ。
☆ 君の瞳を巡る写真ブログ ☆ ~ Adventure Around Your Eyes ~
Return of the Softcore PhotograPenguin
https://tsukasatan696.blog.fc2.com/
***
スマホで 玩具・フィギュア・ぬいぐるみ・ドールを野外撮影/屋外撮影しながら
撮影予告をしつつ、日々の報告と音楽その他色々なブログ
キャラ写教 ~ The teachings of The Masked Messenger ~
https://ameblo.jp/divine-death/
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:再度、趣味実用・フィギュアカテゴリー から
写真カテゴリー・その他 に移動しました。
コメントの投稿
No title
ペンギンに触れるというのは貴重な体験でしたね。
自分も一度はペンギンに触れてみたいです。
仙台といえば牛タンですよねー。
牛タン弁当も、牛タンカレーも美味しかったです。
ガタノゾーア、久しぶりに見たような気がしますね。
ウルトラシリーズでは一番名前がカッコいい怪獣だと思います。
Re: No title
コメントありがとうございます
> 仙台の水族館行ってきたんですねー。
> ペンギンに触れるというのは貴重な体験でしたね。
> 自分も一度はペンギンに触れてみたいです。
色々な水族館に行きましたが
ペンギンをナマで触れるイベントは初めてでした
貴重な体験ができる水族館だと思います
> 仙台といえば牛タンですよねー。
> 牛タン弁当も、牛タンカレーも美味しかったです。
仙台名物、萩の月と牛タンジャーキーくらいしか
買わずに帰ってきてしまいました
牛タン弁当、牛タンカレー、美味しそうですよね
> ガタノゾーア、久しぶりに見たような気がしますね。
> ウルトラシリーズでは一番名前がカッコいい怪獣だと思います。
名前の前に、『邪神』が付くのが
他の怪獣と違うぞ、というところです
クトゥルー神話そのままのネーミングですが。