Vol.1973~宇宙刑事ギャバン@猪苗代湖
with M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

宇宙刑事ギャバン @ 天神浜オートキャンプ場 in 猪苗代湖

宇宙刑事ギャバン/第19話『午前6時蒸着!Zビームチャージ完了』
久しぶりの特撮ロケ地巡りは、1982年7月30日放送の回から。
39年も経って、まだこんなことしている人がいるのですよ。かなり、レア。
~ 以下 続き ~

ギャバンがキョウリュウダブラーと戦って倒した場所が
当時の天神浜だった、ということがわかったので
撮りに行ってきました。正確な場所までは、わかりませんが。

劇中で、ギャバンがホテルリステル猪苗代の名前を
言っていて、タイアップ回だなぁ、というのも。
最近、そういうタイアップ回は観なくなりました。

天神浜オートキャンプ場が、すごい混雑していて
駐車場を借りるのに、1時間くらい並びました。
撮影するだけならいいよ、とのことで、無料でした。
ギャバンを出して撮る、というだけで
1時間の持ち時間でも、かなり忙しかったな、と。
天神浜のロケ場所も、たぶん、この辺りというくらいで。
ギャバンは宇宙犯罪組織マクーの怪人を相手に
天神浜の松林でも戦ったのですが
そちらはキャンプの車がたくさん停まっていて、撮れず。
ギャバンの写真も、フィギュアが鏡の状態なので
撮っている自分たちが映りこんでいないか拡大して
1枚ずつチェックするのが大変でした。
『特殊空撮装置・空神丸』を持ってくれば
ギャバン・ダイナミックの写真も撮れたのに。
今回は、これくらいにしといたる。ということで。
それにしても、キャンプが人気なのはわかりますが
密になるほど、集まらなくてもいいのに。
事前予約の人たちだけで良いのでは、と思いました。
天神浜の天満宮前にある駐車場に車を停めて
そこから天神浜に行けるかな、と思ったら
柵があって出入りできないし、で。色々と面倒でした。
キャンプ場が空いている時期ですね
もし、次に撮りに行くとしたら。
他に、猪苗代湖ロケをやった作品、あるのかなぁ。
40年前のロケ地が、ほぼ形を変えずに残っているのは
奇跡に近いのでは、とも思います。
世界忍者戦ジライヤのロケ地も消えた場所、多かったので。
宇宙刑事ギャバン、レンタルの続きを観ないとです。
***
更新情報
※ 写真ブログとアメブロ版は不定期更新中です。
キャラ写教の教祖による、普通の写真ブログ。
☆ 君の瞳を巡る写真ブログ ☆ ~ Adventure Around Your Eyes ~
Return of the Softcore PhotograPenguin
https://tsukasatan696.blog.fc2.com/
***
撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ The teachings of The Masked Messenger ~
https://ameblo.jp/divine-death/
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:再度、趣味実用・フィギュアカテゴリー から
写真カテゴリー・その他 に移動しました。
コメントの投稿
No title
ギャバンさんピカピカでかっこいいですね~☆
40年前のロケ地が、ほぼ形を変えずに残っているのは...マクーのしわざです!(笑)
キャンプが人気ですね!
自然の中で密回避したいのでしょうが、逆に人だらけになってる場合もありますね...
あと、ある程度人が集まる場所では避けて通れない問題ですが、一部の人達のマナーが悪いようですし、使用禁止となったキャンプ場もあるようですね...
Re: No title
コメントありがとうございます
> 初めまして、こんにちは!
>
> ギャバンさんピカピカでかっこいいですね~☆
> 40年前のロケ地が、ほぼ形を変えずに残っているのは...マクーのしわざです!(笑)
他のロケ地はだいたい無くなっていそうですが
ギャバン・シャリバン・シャイダーの3人が揃って
ポーズを決めた、新宿都庁周辺のロケ地も
まだ、当時のまま残っているそうです
天神浜は、40年前はキャンプ場も無くて
ただの松林と湖畔だったのかなぁ、と思います
ちょっとだけ、バブル臭が残っていました
> キャンプが人気ですね!
> 自然の中で密回避したいのでしょうが、逆に人だらけになってる場合もありますね...
>
> あと、ある程度人が集まる場所では避けて通れない問題ですが、一部の人達のマナーが悪いようですし、使用禁止となったキャンプ場もあるようですね...
それですと、使用中止になったキャンプ場が増えて
それで、ここのキャンプ場が満車状態に、という
可能性もありますね
ブームが過熱するとマナーが悪い人も増えるので
それを注意できる人もいないと、と思います