Vol.1912~麟核-参&謝必安-@楽風(浦和市)
with M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

麟核 - 参 & 謝必安 - @ 楽風(らふ) in 浦和市

つきのみや様(調神社)の参拝帰り。
「ちょっと休憩して、かっふぇにでも寄りたいね。」
ということで、近くにある日本茶喫茶へ。
~ 以下 続き ~

今まで、この場所にかっふぇがあることは
知っていたのですが、初めて入店しました。
ほうじ茶を注文すると、セットに和菓子も。
こんなに美味しいほうじ茶があったのか、と
夫婦2人して、ニコニコしていました。
つきのみや様に参拝しに行く度に、寄ろうかな。
浦和駅周辺の文化レベルが高いということもあり
楽風さんの2階にはギャラリーもあります。
この日は女流写真家さんの写真と本が展示されていました。
店内にも写真家、カメラマンと思われる方々がいて
隣席の女性2人組は熱い写真談義をしていたり。
帰り際に声を掛けられた方の手にも、カメラがありました。
キャラ写教の教祖とはベクトルというか、次元が違うのだろうなぁ。
という印象の、ハイソな方々が集う喫茶店です。
同じさいたま市内なのに、何故にこうも文化の差があるのか。
駅前にギャラリーがある地域と、コンビニ以外何もない地域では
頭上に〇さマークが出る県民でも、都会指数が違うよな、と。
浦和区は埼玉県における、文化の中心なのです。認めざるを得ない。
***
更新情報
※ 写真ブログとアメブロ版は不定期更新中です。
キャラ写教の教祖による、普通の写真ブログ。
☆ 君の瞳を巡る写真ブログ ☆ ~ Adventure Around Your Eyes ~
Return of the Softcore PhotograPenguin
https://tsukasatan696.blog.fc2.com/
***
撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ The teachings of The Masked Messenger ~
https://ameblo.jp/divine-death/
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:再度、趣味実用・フィギュアカテゴリー から
写真カテゴリー・その他 に移動しました。