Vol.1680~レイロンス(ウルトラマンティガ)@美々ビーチいとまん
with M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

レイロンス @ 美々ビーチいとまん in 糸満市

海から上がってきた、レイロンス・鯖。
ちぇるちぇるランドには、内地の海で泳ぐサバはいないので
グルクマーかな。沖縄付近から地中海にまでいるらしい。
~ 以下 続き ~

沖縄の魚といえば、グルクンというイメージですが
似たような名前で、グルクマーもいるのか、と。
堤防からサビキ釣りでも釣れるらしい。

レイロンス・鯖は、仮に鯖という名は付いてはいますが
魚に詳しい人がいたら、このカラーリングに似たような
魚の名前を答えられるのだろうなぁ。
原典のレイロンスは放射能汚染されていますが
レイロンス・鯖はどうなのだろう。
乱獲された鯖の怒りが産んだ怪獣、みたいな。
レイロンスは、ガタノちゃん&ガゾちんに次いで
ティガに出てくる三大かわいい怪獣の一匹です。
(ガタノちゃん&ガゾちんは原典が凶悪。)
沖縄とまではいかなくても、何処か海に行く時に
ガタノちゃん&ガゾちん&レイロンスを合わせよう。
ギア・メーカーさんカスタムを中心にして。
沖縄編は、残り1回です。
***
更新情報
キャラ写教の教祖による、普通の写真ブログ。~ 日々是痛日 ~
Return of the Disabled PhotograPenguin
Episode : 437 / Tsuki Shrine ( Urawa ) - 03
※ 写真ブログは同日更新です。
撮影予告と日々の報告と音楽その他のブログ
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
https://ameblo.jp/divine-death/
も、よろしくお願いします。
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:再度、趣味実用・フィギュアカテゴリー から
写真カテゴリー・その他 に移動しました。
コメントの投稿
寒いですね~
冷え切っている様子でした。
そうした中での南国の暖かい海の写真を見ると
「暖かいところはいいものだ!」と改めて感じてしまいます。
私自身東北育ちで、最初に埼玉に来たときには「なんという暖かいところ」と感じていたのに、
最近は見も心も埼玉に慣れてきたという感じなのかもしれないです。
沖縄の海とレイロンスの相性は不思議と抜群のものがありそうですし、
レイロンスが沖縄に出没してもあまり違和感がないのかもしれないですね。
Re: 寒いですね~
コメントありがとうございます
> 最近の埼玉はとても寒いですし、調神社に参拝に来ていた皆様たちも狛兎たちも
> 冷え切っている様子でした。
北海道民に、北海道より寒いと言わせるのが
埼玉の寒さですから。沖縄県民にも沖縄より暑いと言わせます
> そうした中での南国の暖かい海の写真を見ると
> 「暖かいところはいいものだ!」と改めて感じてしまいます。
最近、一番暖かい地域は静岡なのでは、と思ったりします
> 私自身東北育ちで、最初に埼玉に来たときには「なんという暖かいところ」と感じていたのに、
> 最近は見も心も埼玉に慣れてきたという感じなのかもしれないです。
道民は埼玉の方が寒い、とのことですが
東北民は、実際どうなのでしょう
雪が降らないのに、なんでこんなに寒いんだ、と
言われたことはあります
> 沖縄の海とレイロンスの相性は不思議と抜群のものがありそうですし、
> レイロンスが沖縄に出没してもあまり違和感がないのかもしれないですね。
原典では、レイロンスが現れたのは千葉~茨城の海沿いで
発電所がある辺り、とのことでした
ちなみに、レイロンスの本来のカラーは緑色です