Vol.1604~黒澤ダイヤ(ラブライブ!サンシャイン!!)@味の素スタジアム
with M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

黒澤ダイヤ @ 味の素スタジアム

キャラ撮りスティック、試し撮り。
そのうち、同じポーズのフィギュアと
アクリルフィギュアの撮り比べもします。
~ 以下 続き ~

ハイキーにして白飛びさせる加工を。
このくらい、強めにやっても良いかもしれない、と。
やはり、中は絵なのでフィギュアとは違いそう。

アクリルフィギュアは、反射が写ってしまうな、と。
それが弱点か。絵の外に枠が出来てしまうのは
ギャルゲのOPで、たまに見る表現だと思えば。

アクリルフィギュアを外で撮っている人を観て
だいたいの人が、被写体がブレていたり
指が写り込んだりしているものばかりだったので
キャラ撮りスティックというアイディア自体は
当たりだと思います。売れるかどうかは、別として。
第2弾は、ポプテピピックの2人のモノだとか。
頭身の高いキャラよりも、ディフォルメされた
キャラクターの方が、キャラ撮りスティックは
合うかもしれません。画面にも収まるしで。
2D&3Dのキャラクターで展開すれば
ポップな感じで、受けるのではないかな、と
それなら、人前で出す抵抗感も薄れそうですし。
フィギュアを外で撮っている人の中でも
ねんどろいどなら人前で出しても、という感覚は
多少なりともあるはずなので、そちら側で。
第3弾は、fate シリーズ のデフォルメキャラで
出してもらえたらなぁ、と。セイバーさんと凜は欲しい。
今後の展開では、遊べる玩具だと思います。
あと、作品の聖地(現地)で売る、というアイディアは、良いと思いました。
***
リンク先紹介、第73回は、よーきーさんのFC2ブログ
ほびらぼん http://hobbylabon.com/
玩具(バンダイ&グッスマ&プライズ系)の
レビューブログです。バンダイ様の製品が
割と多めかな、と。レビューは詳細です。
以前は、
疼痛性障害闘病日記 http://longsickness.blog51.fc2.com/
というブログを運営されていたのですが
ほびらんぼん に引っ越され
リニューアルして、活動されています。
よーきーさんのご意見に頷くのは
フィギュアの価格、本当に値上がりしたよなぁ、と。
前は2個買いしていたのに、今は1個だけだったり。
フィギュアーツもフィグマも、1個につき2千円台で
買えていたのですが、今では1個6千円近くに
値上がりしています。こちらの所得、3倍になっていないのに。
購入を諦めた商品も増えたなぁ、と。
グッスマで1万超えのフィギュアを買うなら
プライズで我慢しよう、とか、そんな感じに。
お金が無いなら無いで、別の遊び方を
考えるだけなので、高い商品は買わなければ
良いのですが。パーツも細かくなっているし。
大人向けの子供玩具という、何だか響きが気持ち悪い
そのようなモノが増えたなぁ、と。
僕も買っているので、文句は言えませんが。
大きいことにお金は使えないけど
子供玩具くらいなら買うお金がある、という
寂しい大人が増えたのかもしれません。
いつでもやめられる、くらいの気持ちでいたほうが
楽だよね、と、ギア・メーカーさんと話していたのですが
やめたらやめたで、何が残るのだろう? とも考えたり。
普通の大人は、いつか卒業するモノなのだろうなぁ。
***
更新情報
Return Of the Schizoid Photograpunx
Episode : 343 / Naha Airport - 01
を更新しました。
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
Vol.1650~津島善子(ラブライブ!サンシャイン!!)@味の素スタジアム
前回の日記です。
tag : 黒澤ダイヤラブライブラブライブサンシャイン味の素スタジアムキャラ撮りキャラ撮りスティック屋外撮影野外撮影キャラ写