Vol.1577~ダンボー&キングジョー@A&W古波蔵店(那覇市)

キングジョー @ A&W古波蔵店 in 那覇市

with ダンボー
ちぇるちぇるランド出発前に、エンダーでランチ。
もちろん、冷えたルートビアをジョッキでおかわり。
エンダーグッズなども購入しちゃったりして。
~ 以下 続き ~

写真ブログで、何故、神社の鳥居の先(神域)で
キャラ写をしないのか、今回の更新で書きましたが
ちぇるちぇるランドにおいても、同じような理由から
キャラ写をしない場所が存在します。
御嶽に関しては、僕にとっては男子禁制なので
最初から立入禁止区域だと思っているのですが
宗教施設以外で、写真を撮らない場所と言えば。
僕が、人工ビーチにしか行かない理由とも
繋がっています。それは、天然のビーチです。
人工のビーチは、半分自然で戦後、観光の為に
後から砂を運んで人間の手で作った場所なので
観光目的でキャラ写をしたり遊んだりするのはOKです。
ですが、僕にとって、ちぇるちぇるランドの
天然ビーチは、ニライカナイとの境界線がある場所。
海が神域(常世)だとすると、気軽には近づけない場所なのです。
そのような場所で、キャラ写をするわけにはいかない
という理由で、天然ビーチには行ったことがありません。
特に、人が管理していない砂浜には行かないかな、と。
ないちゃーにとって、山が神域なように
うちなーんちゅにとっては、海が神域。
来訪神が上陸する場所は、神聖なのです。
もちろん、海は魔界とも繋がっているので
マジムンを呼び寄せる行為はNGだ、と。
色んな異世界とも繋がっているかな。
この世のモノとは思えない美しい景色が
多い島なので、そういう場所は気を付けないと。
向こう側に迷い込んだら、きっと帰って来られません。
***
リンク先紹介、第44回は、yutethu さんのFC2ブログ
D.I.Tのピストル https://yutethu.blog.fc2.com/
カスタムトミカ(トミカの痛車改造)をメインに
お子さんの成長記録や、その他諸々を
載せられている玩具系ブログです。
トミカの改造(ペイント)が物凄く凝っていて
細かい作業をされているな、と思います。
手先が器用なのは、とても羨ましいです。
カオスと言ったら失礼かもしれませんが
何でもありな感じは毎日飽きないので
楽しいブログです。日常の刺激が欲しい方は、ぜひ。
***
更新情報
Return Of the Schizoid Photograpunx
Episode : 321 / Washinomiya Shrine - 02
を更新しました。
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
Vol.1623~神獣シーサーロボ(超進化変形アニバトロン)@あざまサンサンビーチ
前回の日記です。
tag : ダンボー キングジョー ウルトラセブン A&W古波蔵店 那覇市 S.H.フィギュアーツ 屋外撮影 野外撮影 キャラ写