Vol.1574~フィーナ・ファム・アーシュライト(夜明け前より瑠璃色な)@あざまサンサンビーチ

フィーナ・ファム・アーシュライト @ あざまサンサンビーチ in 南城市

Vol.1314 の回の、撮り直しです。
これで、前回のあざまサンサンビーチでの
撮り直しは終了です。やはり、撮るなら11月第1週。
~ 以下 続き ~

前回、撮りに行ったのが、クリスマスの日で
ちぇるちぇるランドは曇天&寒空が多く
ビーチでの撮影は向かなかったので。

海が開いているのは、10月31日までで
11月の初旬なら、まだギリギリ、セーフかな。
ビーチにいるのは、地元の人くらい。

ただ、11月初旬はどうにも強風の日が
多いようで、それが撮影のネックに。
一番の狙い目は、10月の3連休かな?
真夏は、さすがに、ビーチでフィギュアを
撮りに行こうという気力を根こそぎ奪われる
暑さなので、キャラ写向きでは無いし。
とりあえず、スコールさえ無ければいいや、と。
軽くでも冷たい風が吹き始めたら、即、退散。
ちょっとくらいの風はどうにもでなりますが、雨は無理。
あとは、彼女さんにキャラ写に向いている
季節を教えてもらって、平日の金曜か
月曜日休んで2泊3日で撮りに行くかだなぁ。
***
リンク先紹介、第41回は、あとでかえる さんのFC2ブログ
ちょっと昔のminiフィギュア http://figure41.blog.fc2.com/
『トレーディングフィギュア好きですか?
カプセルフィギュアは? 箱玩は?
そういうのが好きな人は、ちょっと見ていってください。』
とのことで、食玩やガチャ系フィギュアに特化した
玩具レビューブログです。10年くらい前は
僕も食玩系フィギュアを買っていたのですが・・・
最近は、あまり店でも見かけないなぁ、と。
エロゲのタイトルの食玩フィギュアなども
あったと思うのですが。人気が下火なのかな。
うちのブログでも、食玩&ガチャ系フィギュアの
写真が減っているし。部屋の祭壇には
たくさん飾ってありますが、外に出してないなぁ。
いくつかピックアップして、ダイソーのケースに入れて
持ち運べるので、外で撮るのには向いています。
固定も、コクヨ ひっつき虫でお手軽にできるし。
最近、撮るフィギュアが固定化しているから
初心に戻って、広げてみようかな。
祭壇にあるフィギュアを見直してみましょう。
***
更新情報
Return Of the Schizoid Photograpunx
Episode : 318 / Tokyo Disney Sea - 08
を更新しました。
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
Vol.1620~セイバーエクストラ(Fate/EXTRA)@あざまサンサンビーチ
前回の日記です。
tag : フィーナ・ファム・アーシュライト夜明け前より瑠璃色なあざまサンサンビーチ南城市フィギュア屋外撮影野外撮影キャラ写
コメントの投稿
とても美しいですね!
そうではなかったのですね!
だけどこうした11月の水着フィギュアの撮影は、とても美しく撮影することが
できるのですね!
今回は一段とお美しいです!
このブルーのパレオの水着がとても美しく見栄えがして感銘をうけました!
欲を言うとバレオを取った場面も見てみたかったです! (笑)
布からちらっと水着が見えるというのもとてつもなく美しいものだということが
とてもよく実感できました!
Re: とても美しいですね!
コメントありがとうございます
> ビーチでフィギュア撮影というと、7~8月が最適かと思っていたら
> そうではなかったのですね!
> だけどこうした11月の水着フィギュアの撮影は、とても美しく撮影することが
> できるのですね!
7月~8月のビーチでフィギュアを撮るとなると
フィギュアが熱にやられて、変型する可能性があります
片足立ちのフィギュアなどは特に危ないので
ぬくぬく先生 さんも、夏場に外で撮られる時は
フィギュアの変型にお気をつけください。
> 今回は一段とお美しいです!
>
> このブルーのパレオの水着がとても美しく見栄えがして感銘をうけました!
> 欲を言うとバレオを取った場面も見てみたかったです! (笑)
> 布からちらっと水着が見えるというのもとてつもなく美しいものだということが
> とてもよく実感できました!
パレオを撮って撮影する余裕の無いくらい
気を抜くと周りの小物が風で飛ばされる状況でした。
こっちの海と砂の種類が違うので
砂が飛んでくる、というのが無かったのが
まだ、我慢できる感じでした。