Vol.1547~ガタノゾーア(ウルトラマンティガ)@国会議事堂

ガタノゾーア @ 国会議事堂

“ 今日のガタノちゃん ”
「ごしゅじん こっかいけんがく わりとまじめ。」
ガタノちゃんを連れて、国会議事堂見学に行ってきました。
一般人でも見学できます。衆議院と参議院は別々ですが。
「ここで玩具を撮ったのは、日本じゃあ二番目だ。」
~ 以下 続き ~

国会議事堂の敷地内で初めて玩具を撮った人は
リラックマをぬい撮りした、インスタグラマーさん
だったようです。先を越された感がある。
ですが、国会議事堂の建物の中で玩具を撮ったのは
僕が最初ではないか、と。何やってんだ案件ですが。
議員食堂は撮影OKの場所で、ネットに載せるのもOKです。
後の部屋は基本的に撮影NGで、撮影OKの場所も
個人の楽しみだけにしといてください、とのことで。
議員食堂だけは、グルメサイトでも、写真が出てますね。
玩具としては、日本で二番目かもしれませんが
フィギュアとしてなら、日本初。ということで
日本のフィギュア史に残しておきます。
『国会議事堂の敷地内で初めて撮られた
フィギュアは、ガタノちゃん。』 試験に出ます。
できれば、国会議事堂内の吉牛で撮りたかった。
このブログは、政治の話云々の場所では無いので
一般人でも見学できますよ~、という宣伝です。
チェックもそこまで厳しくはありません。
僕自身は、国会議員というと、浦安鉄筋家族が
真っ先にイメージに浮かぶレベルなので、色々とダメです。
政治の話は、床屋談義がお好きな方々にお任せします。
羽田空港の国際線ビル4F【江戸小路】にある吉牛は
日本で国会議事堂と、そこにしかない限定メニュー
『牛重』があるので、話のタネに、羽田空港に行ってみます。
***
リンク先紹介、第15回は、ぬくぬく先生 さんのFC2ブログ
受け継がれるべきもの http://jubilant1984.blog.fc2.com/
『大好きな吹奏楽・プリキュア・東方Project・
艦これなどを後世に少しでも語り継ぐことが
出来ればいいなと思っています。』とのことで
このブログとも、趣味が少し被っていたりします。
埼玉あるあるネタなどで、たまに盛り上がります。
クラシック音楽の知識に関しては、流石だと思います。
***
話は変わりますが、写真ブログと同様に
こちらのブログも仕様を変え、SSLにしました。
http が https になって、何がどうなったのかは、わかりません。
検索に影響するのかなぁ。
***
更新情報
Return Of the Schizoid Photograpunx
Episode : 290 / Fukushima Prefectural Culture Center - 08
を更新しました。
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
Vol.1594~バルタン星人@とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)
前回の日記です。