Vol.1514~ギャラクシーメガ(電磁戦隊メガレンジャー)@青海南埠頭公園

ギャラクシーメガ @ 青海南埠頭公園 in お台場

スーパー戦隊で、1・2を争うほど
地上で戦うまでに面倒なプロセスがかかるロボ、その2。
これの強化版の、スーパーギャラクシーメガは、さらにめんどくさい。
~ 以下 続き ~

敵が巨大化したら、ワープ空間を飛べるサーフボードみたいなので
ロボがある宇宙まで行き、宇宙で合体してから大気圏に突入して
敵がいる場所まで戻って来なければならないという。それが毎回。

2号ロボと合体してスーパーギャラクシーメガになる時は
敵との戦闘中、また宇宙に行って2号ロボと合体して
また大気圏に突入して、敵のいる場所まで戻る、という。
メガレンジャーの敵は気が長いのだなぁ、と感心しました。
宇宙にまで1号ロボを取りに行っている間とか
2号ロボと宇宙で合体している間とか、敵はただ、待っているのかと。
北極だか南極だかの基地からロボが飛んできたりする
戦隊もありますが、メガレンジャーは距離が半端ないな、と。
僕が敵怪人なら、到着まで正座して待っていると思います。
ギャラクシーメガの中には一般の隊員さんたちも乗っているので
このロボでの戦闘は、命懸けです。それを念頭に観ていると
緊張感が増したり。テーマソングも、かっこいいので好きです。
***
更新情報
Return Of the Schizoid Photograpunx
Episode : 260 / Tobu Zoo - 07
を更新しました。