ダンボー @
羽田空港
彼女さんが来玉した秋の3連休の
ラストに、
羽田空港で撮った写真を忘れていました。
2017年の最後の更新は、
ダンボーで〆ます。
~ 以下 続き ~
Vol.1574 の回のフィーナの写真ですが今年最後の嬉しいニュースとして、
フリッカーで explore (今日の1枚)に選ばれました。
ドール写真では選ばれたことがあるのですが
フィギュアの写真では、初めてです。

この写真です。フリッカーで explore に
選ばれるのは、正直、フォトコンに入選するよりも
嬉しい出来事です。優勝するのと同じくらい。
海外で、
キャラ写を認めてくれる人が
大勢いる、というのが心強いことです。
日本以外で、こういう写真を撮っている人は、ほぼいないし。
海外を含む色々な写真SNSや掲示板を見て回って
萌えフィギュアを外で撮る、という『痛写』を
始めたのは、やはり日本人なのだなぁ、と。
それも、2008年~2009年頃に
同時多発的に起きた出来事で。
海外では、日本より遅れて3~4年後です。
玩具を外で撮ること自体は、海外に比べたら
2番煎じ・3番煎じかもしれませんが
『痛写』に関しては、僕たち日本人がオリジネーターです。
それだけ、僕たちは『痛い・キモい・危ない・ヤヴァい・怪しい』
という存在なのでしょう。日本人が誇れない痛人(いたんちゅ)。
フィギュアの
野外撮影は、このレベルまで来たぜ、と。
キャラ写活動に一区切りつける時が来るまでは
全世界に『痛写』そして、痛人(いたんちゅ)を
発信し続けます。日本の恥部、汚点とは言われないよう。
それでは、今年1年、訪問してくださった方々を含め
ありがとうございました。また来年も、当ブログを
よろしくお願い致します。
***
リンク先紹介、第45回は、鳴らない携帯 さんのFC2ブログ
ティセの小部屋Ⅱ
http://tissesroom.blog.fc2.com/義妹’s さんたちの日常を撮る、ドール系写真ブログです。
等身大から小さい子まで、色々なサイズの
ドールさんたちがブログに登場して楽しいです。
イルミネーションを背景にした
ドール撮影は、いつも羨ましいなぁ、と
思いながら観ています。
義妹’s さんたちのポージングも
その子たちの性格に合っているだろうな、という
巧さで、やはり、それは愛なのでしょう。
ドールが好きな方も写真が好きな方も
ぜひ、チェックしてみてください。
等身大ドールさんも外で撮られています。
***
更新情報
Return Of the Schizoid Photograpunx
Episode : 322 / Washinomiya Shrine - 03を更新しました。
キャラ写教 ~ Messages from The Faceless God ~
Vol.1624~ダンボー&キングジョー@A&W古波蔵店(那覇市)前回の日記です。
ⅹ続きを隠すのでござるⅹ
テーマ : キャラ写
ジャンル : 写真
tag : ダンボー よつばと! 羽田空港 屋外撮影 野外撮影 キャラ写