Vol.857~鬼忍毒斎(世界忍者戦ジライヤ)@忍城(行田市)
Vol.856~忍者セプターいちご(Masterpiece of 空中幼彩)@忍城(行田市)

忍者セプターいちご @ 忍城 in 行田市

最近、共有スレッドテーマの数字が変ですね。
急に減ったりしてます。記事は、僕のブログが大半で
900近くあるはずなのですが。FC2の不具合?

たまに、共有スレッドテーマからキャラ写の勧誘をしたりします。
大体の人がキャラ写のテーマの説明文を読まずに使うので
ならば、実際にキャラ写に挑戦してみてはいかがでしょう? と。

普通の、一般の方々にキャラ写ができるかどうか、ですが。
このフィギュアを撮っている最中、下校途中(小中学校が忍城の隣&傍)の
小学生達に、「何をしているんですか~?」と問われること、数回。

一般成人に説明する時は「趣味です。」で終わらせますが
小学生相手だと説明も面倒なので、「お仕事だよー。」と
ホワイト・ライで誤魔化します。こんな仕事があってたまるか!
非リアから見たら、今までの僕はどう見てもリア充人生でしょうし
僕もオタク趣味に入ったのが三十路手前なので、オタクには詳しくないのですが
普通のオタクが何故、キャラ写を人前だろうが何だろうか構わずやらないのか、
と不思議に思います。僕の場合、この年齢でこじらせたから性質が悪いんだろうなぁ。
人生のどん底まで、死ぬ寸前までの絶望を味わったら、そこから起死回生の一発。
絶望を突破するためのキャラ写だろ! 首を吊る前に、玩具を外で撮ろうぜ! と。
***
ブログ拍手のレスです。
> 英希 さん
僕がいつもお世話になっている、公国被服廠というディーラーさんが
琉球の民族衣装も作っていらして、僕も1着、注文しようと思っています。
それで、沖縄に行って撮りたいです。琉装も一度、してみたいですねぇ。
王家&家臣というのも、スケール大きいですね。うちの家系は辿れば桓武天皇ですが
そんな昔の話、知らない。という感じで。家宝も東京大空襲で紛失してしまったそうで。
とりあえず、アンチ秀吉です。この、忍城以外は全部、彼奴の軍勢に負けてしまったので。
> ドミオ さん
エヴァのクリアファイル、マリだけもらいました。エヴァ劇場版が話題の時に
何故か今、アニメ版の赤影に熱くなっています。原作と特撮は知らないので
漫画版の感想、こちらではなくアメブロの旧ブログですが、書いてみます。
Vol.855~忍者セプターいちご(Masterpiece of 空中幼彩)@忍城(行田市)

忍者セプターいちご @ 忍城 in 行田市

ここの城はレプリカというか、元あった城とは
ほとんど無関係だそうですが。箱物行政?

前回、来た時は桜が咲いていましたが小雨だったので
何も撮られずに、今回は撮るだけ撮りたい、と。

成田長親殿も、同盟軍の子孫がこんなことをやっているのを観たら
思いっきりずっこけると思います。「この、たわけ者めが!」と。

たわけ者でも、うつけ者でも、これが拙者の本分で御座りまする故に。
“忍城攻め”という意味で、拙者は三成殿を超えたかもしれませぬ。

二重の意味で“拙者モード”で御座りまするな、今回の更新は。
「ええぃ、キャラ写病患者なる不届き者、即刻この場にて斬り捨てぃ!」
前回(Vol.850)の城山公園(桶川市)は、岩槻城の支城でしたが
今回の忍城も先祖と関係のある城。なら、関東の城をすべて攻めてみる……?
***
ブログ拍手のレスです。
> 英希 さん
ありがとうございます。一度くらいは等身大の和服を着た方を
撮ってみたいです。和服なら、忍者装束でもOKです。
お知り合いに、忍者の方はいらっしゃいませんか?