Vol.1840~Extra~ Invasion from the underground of Japan - 07
7月は雨で何処にも行けなくて、8月に入ったら
暑さで何処にも撮りに行く気力が無い、という。
熱中症寸前で撮る苦行、嫁さん連れては行けないし。
教祖がキャラ写修行できないと、どうなるか。
無貌の玩具神が、「おこです。」になる。
そうすると、何処かに神罰が下されたりする。
何処にいる誰のSAN値が減るのかは、わかりませんが。
きっと、わんへすとかドールイベント、おもちゃショーなどが
開催されなかった原因の各所に神罰が行くと思います。
最近、神使のところにも行けていないなぁ。
嫁さんの沖縄帰省がキャンセルになったので
ペンギンがいる場所に、連れて行こうかな。
来週、銀座のピングー展には行くので
銀座で、何か撮りましょう。
明日から始まる、幻獣神話展にも寄ろうと思います。
~ 以下 続き ~
Vol.1839~Extra~ Invasion from the underground of Japan - 06
雨天続きでキャラ写に行くタイミングを外しまくっているので
今回もインスタ回、ということで。ロボットモノ編。
最近、カメラを触ったのは仕事でだけだなぁ。
某さんの店舗受取で、ドール服を購入したので
箱入り娘に着せて、撮りに出ようと思います。
オビツに某さんの服って、大丈夫だっけ、と思いながら。
そういえば、某さんの会員カードの更新も一緒に。
気づくとポイントが1万を超えていたりしますが
年に2~3回しか行かないのに、何故に貯まるのか。
久しぶりに県外に出るので、埼玉狩りに遭わないよう気を付けます。
~ 以下 続き ~
Vol.1838~Extra~ Invasion from the underground of Japan - 05
今回のインスタは、ぬい撮り集。
いいねする方々も、だいたい、ぬい撮り民。
類は友を呼ぶものですが、キャラの多様性には自信あり。
話は変わって、ここ数日、ツイッターの一部で話題になっている
アラサーの腐女子グループのネタについて、色々と。
その中でも、自分の中で引っかかっていることについて。
誰かの考え、趣味や行動を評価して、幼稚だとか幼いと言う人がいる。
自分は、そういった評価を他人に対しては、しないと決めています。
誰かを幼稚、幼いと評価するのは、傲慢なことだと思っています。
少なくとも、人に対して「お前の好きな○○は幼稚だ。」とか
「お前の考えは幼い。」などと言う人間には、なりたくはありません。
例え、他人に対してそう感じることがあったとしても、言葉には出しません。
誰の中にも、幼い部分はあると思います。自分の中のそれを無視して
他人に対してジャッジするのは、フェアでは無いし
それを指摘して、他人をどうこうできる、というのは思い上がりでしょう。
自分を立派な大人だと思い込んでいる奇特な人たちは、
平気で他人にモノも言えて説教の一つでもするのでしょうが
それが赦される聖人君子はこの世に何人もいないでしょう。
他人に対して幼稚だと言って、他人をどうこうしようとしている時点で
それは幼児的万能感の名残りですか? と返してやりましょう。
人がいつ成長するかなんてものは、誰にもわからない話です。
人それぞれに、人生のステージがあって、自由な選択もできる。
社会的儀礼が無くなっていく時代、多様な生き方が選べる時代。
考え方だって、単一でなくていい。色々な人がいていい。
その時代、その場所でしか通用しない狭い常識というのに囚われず
たまたま、タイミングが合っただけで決まったようなお互いの立場など超えて
好きなものは好きだと言い合える、そういう関係がベストだと思います。
おまけで、「自分の好きなモノや趣味、行動は高尚なもので
文化レベルが高く、他人のそれについては低俗でくだらない。」
そういうことを言う人にもならないように、しましょう。それは、下衆ですから。
今日の言いたいことは、以上です。
~ 以下 続き ~