Today's equipment / OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
with M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
猫娘 @
雑司ヶ谷鬼子母神堂
暑い真夏のとある日、
雑司ヶ谷の
鬼子母神堂に行きました。
猫姉さんも呆れるほどの暑さ。真昼間に何をしているの、と。
入谷の鬼子母神より、
雑司ヶ谷の鬼子母神に、先に縁があったかな、と。
~ 以下 続き ~
雑司ヶ谷の鬼子母神、鬼の字はツノがありません。
僕の祖父母が眠る寺も近くにあるし、この辺りは日蓮宗の寺が多いのかな?
鬼子母神は日蓮宗にとっては守護神のような存在だとか。

神社は鳥居や門の内側からご神域なので
キャラ写はできませんが、お寺は仏様なので
慈悲の存在である仏様は赦すでしょう。
神社の神様から神罰や神の祟りはあっても
仏罰なんてものは、ありません。嘘八百です。
あるとしたら、それは人の因果応報。
慈悲が無いのは仏の心ではなく、人の心です。
人の心に悪をそそのかすのは、悪魔のせい?
悪魔や妖怪よりも悪いのが、人間です。
鬼子母神は悪行の数々から改心して
守護神となりましたが、人間は改心できるのか。
それとも、三つ子の魂百まで、なのか。
「せめて、人間らしく生きようぜ」というのは
無理してまで聖人君子の振りをしろ、ということではなく
凡人でもいいから鬼畜の道に堕ちるな、ということ。
己の中に誇れるものが何一つ無い人生だとしても
たった一人だけでも、誰かを笑顔にできたのなら
それだけで鬼畜の道に堕ちることはないのです。
闇の中にいても、どん底にいても
心の中の光を忘れてはいけない。
光とは、人の持つ仏性。そして、愛です。
人の心に非道の鬼が巣食ったとしても
その鬼のツノが欠けてしまえば良いのにね。
ということで、
雑司ヶ谷鬼子母神堂編は、全3回です。
ちなみに僕は死後、魔界=天狗道へ行きます。魔界転生。
***
※ 写真ブログは『月・水・金』/アメブロ版は『火・木・日』の更新です。キャラ写教の教祖による、普通の写真ブログ。
☆ 君の瞳を巡る写真ブログ ☆ ~ Adventure Around Your Eyes ~
Return of the Softcore PhotograPenguin
https://tsukasatan696.blog.fc2.com/スマホで 玩具・
フィギュア・ぬいぐるみ・ドールを
野外撮影/
屋外撮影しながら
撮影予告をしつつ、日々の報告と音楽その他色々なブログ
キャラ写教 ~ The teachings of The Masked Messenger ~
https://ameblo.jp/divine-death/※ キャラ写ブログ note 版は不定期更新です。キャラ写道~The Way of Nyarlathotephood~
https://note.com/tsukasatan追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:再度、趣味実用・
フィギュアカテゴリー から
写真カテゴリー・その他 に移動しました。
ⅹ続きを隠すのでござるⅹ
テーマ : キャラ写
ジャンル : 写真
tag : 猫娘ゲゲゲの鬼太郎雑司ヶ谷鬼子母神堂鬼子母神堂雑司ヶ谷フィギュアキャラ写野外撮影屋外撮影