Vol.890~柳生十兵衛(百花繚乱)@忍城(行田市)

柳生十兵衛 @ 忍城 in 行田市


グッスマのフォトコンがある、というのでブログに貼ったのを
出したら、既出のはダメ、ということで審査に通らず
なら、今まで撮ってないのを撮ってきて出そうではないか、と。

それで、フィギュア屋巡りして開封品の、このフィギュアを手に。
台座が欠損していたのは構わないとして、剣の切っ先が
曲がっていることに気付かず。そのまま撮り続けてました。

ここ3回くらいの十兵衛のキャラ写は、切っ先が曲がっているということで
フォトコンには出さず。失敗例ともいえるのですが、もったいないので
貼ることにします。どちらにしろ、追加で投稿するのも間に合わないだろうし。

このフィギュア、下からの光を当てて、あおりで撮ると
顔がイっちゃってる感じになるので、なるべく正面からのほう
がいいみたいです。下からだと、すぐパンチラになるし。

普段は、フォトコンとか無関係に写欲のまま撮ってますが
フォトコンを意識して撮りに行くのも、たまには良いのかな。
いろんな人の写真が観られるので刺激になります。

日本刀を持った人にこの表情をされたら、覚悟を決めたほうがいいかも。
紅葉の季節に撮り直しかな。ドール関係は、まだここでは撮ってないですね。
前回は忍者祭りだったしで。次回も、城攻めです。ご先祖様、すまぬ!
***
ブログ拍手のレスです。
> 優斗さん
いつもありがとうございます。
> angelplayerさん
乙ありです。
Vol.859~忍者セプターいちご(Masterpiece of 空中幼彩)@忍城(行田市)

忍者セプターいちご @ 忍城 in 行田市

前回、枚数が多かったので、2回に分けました。

忍城の裏門にて。

ブログのルールで色違いのフィギュアは同じ名前でも違うキャラとして
更新を2回に分けていますが、今回は裏ブログに貼る写真が無く、
向こうの更新ができないので一緒に貼ってしまいます。

次の更新分でも裏ブログに貼る写真を撮らなかったので
裏ブログは2回、休みになります。毎日更新しているのと
変わらないのですが、我ながら面倒なことをやっているな、と。

裏ブログはアメブロ仲間がいるので止めたいとは思わないのですが
巡回&ペタも1週間に1度しかできてません。ブログの両立は難しいな、と。
仕様変更をしていなければ、ずっと向こう1本でやっていたんだろうなぁ。
***
ブログ拍手のレスです。
> 優斗 さん
ありがとうございます。
> ドミオ さん
アニメ版、覚えていらっしゃいますか。特撮版、ジャストなタイミングで
今週から東映つべで配信ですね。観てみます。変身忍者嵐はスルーしてしまいました。
ハリケンジャーも最初のうち観られなかったのでパスしてしまいましたが。
東映つべで忍者ものが集中して配信されているのは、次の仮面ライダー/スーパー戦隊に
忍者が絡むからなんでしょうかねぇ。そうだったらいいのにな、と。
> angelplayer さん
こちらこそ、ありがとうございます。
Vol.858~赤影(仮面の忍者赤影)@忍城(行田市)

赤影 @ 忍城 in 行田市

今回、忍城に来た理由のメイン、仮面の忍者赤影 のキャラ写。

「赤影参上!」
声が古川さんなので、どうしてもパトの遊馬が喋っているように。
声がちょっと軽めの忍者が主役というのも、面白いかな、と。
普段は寺子屋の先生だから、それも合っているのかも。
敵の金目教は今でいうところの、カルト教団。庶民を騙して「信心が足りない」と
金を巻き上げる姿が、現代日本の宗教団体に被りますねぇ。何処とは言いませんが。
そういえば、尼でOP曲が入っているCDを買いました。
当時のアニソン集にしか収録されてないくらい、レアなようです。
外を走る時は、ジライヤの挿入曲と赤影のOP曲を聴きながら忍者走りします。