Vol.1069~ボルキャンサー(仮面ライダー龍騎)@川里郷土資料館&ミラーワールド


ボルキャンサー


@ 川里郷土資料館(川里ふるさと館)/川里図書館/
川里コミュニティセンター/川里保健センター in 鴻巣市


Vol.990 の続きです。久しぶりにミラーワールド。
シザースがファイナルベントのカードを使って
ボルキャンサーを召喚した瞬間を、ということで。


ロケ地としては、だいたいこの場所で合っているかと。
フィギュアーツのボルキャンサーがなかなか出ないので
ギア・メーカーさんから頂いたカニさんで。


ライダーは、ファムが来ればコンプですが
ミラーモンスターは、残り6体か・・・セット売りかな。
ドラグランザー&ダークレイダーも出てくれれば。
それにしても、何故、ボルキャンサーだけ
レインボー造型企画からソフビが出たのだろう?
そろそろ、ディスパイダー・リボーンも撮りに行くか。
Vol.1068~ユガンデ(電磁戦隊メガレンジャー)@川里郷土資料館

ユガンデ

@ 川里郷土資料館(川里ふるさと館)/川里図書館/
川里コミュニティセンター/川里保健センター in 鴻巣市

第8話/『負けるか! 逆転チームワーク』
にて、メガレンジャーをおびき寄せる為に作った異空間が、この場所。
メガレッドを追い込み、メガブラックを圧倒的な強さでねじ伏せた舞台。

このユガンデさんは、今回のワンフェスでの戦利品です。
『パワーレンジャー・イン・スペース』版なので、本当はユガンデさんではなく
エクリプターという人らしいですが、外見が一緒だからいいかな、と。

自分用のアメトイは、これが初めてです。
日本のバンダイ様が出してくれないから
Bandai USA のを買うしかないのか。

マジレッド&アバレッドを尼で注文したので
ゴーレッド/ガオレッド/ゲキレッド/ゴーオンレッド
が欲しいなぁ。来月のスーフェスで漁ろう。
ニンジャレッド/レッドレーサー/ギンガレッド
もあればなぁ。アメトイ版は敵フィギュアもあるし
羨ましい。バンダイ様がフィギュアーツ化さえしてくれたら。
Vol.1067~メガレッド(電磁戦隊メガレンジャー)@川里郷土資料館

メガレッド

@ 川里郷土資料館(川里ふるさと館)/川里図書館/
川里コミュニティセンター/川里保健センター in 鴻巣市

第8話/『負けるか! 逆転チームワーク』
第45話~48話でのヒネラーシティにて
この場所が使われていたので、キャラ写。

仮面ライダー龍騎以外の作品でも使っていたんだなぁ、と。
まだ観ていない作品でも、もしかしたら、使われていたかも。
ロケ地としては、蟹刑事が蟹さんに食べられた場所という印象かな。

ヒネラーシティは、この場所ともう一つ、茨城県行方市の
『霞ヶ浦ふれあいランド』がロケ地になっています。
話の中では、行方市と鴻巣市を行ったり来たり。

上の写真が、第8話で使われた場所。
ユガンデさん登場、メガレッドを異空間に誘い込んで
圧倒的な強さでメガレンジャーの前に立ちふさがりました。
それにしても、炎天下でのキャラ写。この時期は、きついなぁ。
~~~~~~~~~~
アクセス解析:検索キーワード:2014年7月分より
> 涼宮ハルヒ ドール 野外撮影
それは、うちではなくて…… kazuhi さんとこの話かな?
> らき☆すた 鷹宮神社 フィギュア
祭りがあったからかな? 他にも撮っている人がいるはず。
> 埼玉スタジアム インラインスケート
南門のある広場でやっている人たちがいるので
特に問題は無いと思います。ベンチとか削りさえしなければ。
> 狛 多賀城
ラーメン屋さんです。シャゴウさんという忍者がいます。
> セイバーvsナイアーラトテップ
なんですかね、それは。
> 仮面ライダーパクリ
パクリではない。オマージュと言え!
> 巨神戦撃隊ワンフェス
スーフェスなら、あるかもです。
> 熊谷夏風景画
サキタマイザーのネタか。久しぶりに。
> 荒川 夕焼け 7月
残念ながら、このブログのは11月~1月のだけです。
> パンティ&ストッキング まどか
> 野外露出 投稿 岩舟山
変態どもめ!
↑↑↑
以上、7月分でした。桶川の美少女像、というキーワードが
謎でしたが、ググってみて、なんだこれは!? と。
近くに行ったら、観てみよう。謎すぎる。