Today's equipment / OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
with M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
ゴジラ vs
キングギドラ @
富士仏舎利塔平和公園 in
御殿場市
西武園ゆうえんち 『
ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦』から
ゴジラと
キングギドラの戦いを、御殿場で。
『
ゴジラ・ザ・ライド』のネタバレはしたくないので、この場所から。
~ 以下 続き ~

先週の11月3日に発表された、2023年11月公開の
新作
ゴジラ映画の監督が、『
ゴジラ・ザ・ライド』を担当している
映像監督の、山崎貴監督とのことです。
このアトラクションを体験すると、山崎監督は凄いのでは、と。
新作映画に対して、期待が爆上がりします。
『
ゴジラ・ザ・ミッション 巨大怪獣迫る危機からの脱出』 も、面白そう。
『
ゴジラ・ザ・ライド』 が終わった直後に、出口のショップでソフビを買いました。
正直、主役の
ゴジラよりも敵役の
キングギドラが好きなので。
VSシリーズの、メカ
キングギドラが一番好きです。
バンダイ様のモンスターアーツも一時期、持っていたのですが
扱いにくさが半端なくて、だったらソフビだけでいいや、と
手放してしまいました。再版もしていますが、そちらは流石に。
USJの
キングギドラも、そちら限定のソフビなので
大阪まで行きたいなぁ、と。機会があれば、ですが。
USJの
キングギドラ、何だかちょっと可愛い造型です。
11月3日(木曜日)の、文化の日に
NHK放送博物館の待機列でご一緒した
大阪の方が、特撮(特にゴジラ)ファンで
タローマンの展示を観た後、有楽町の国際フォーラムで
開催される、ゴジラ・フェスに行かれる、とお話していました。
そこで、来年の新作映画のお話もあったとの。
山崎監督がゴジラ映画のメガホンをとることについて
不安がある人は一度、西武園ゆうえんちの
『ゴジラ・ザ・ライド』 を体験されると良いと思います。
***
note の更新をしました。しばらく、こちらで宣伝します。
キャラ写道~『フィギュア・ドールの野外撮影を旅行先でしてみよう/準備編』https://note.com/tsukasatan/n/nd7486984330cnote の更新自体は、全10回くらいで
終わりにする予定です。
それくらいの分量で良いかな、と。
キャラ写ブログのまとめ記事なので
過去の記事を読んだことのある方は
知ってるよ、という感じかもです。
興味がある方は、ぜひ。
***
※ 写真ブログは『月・水・金』/アメブロ版は『火・木・日』の更新です。キャラ写教の教祖による、普通の写真ブログ。
☆ 君の瞳を巡る写真ブログ ☆ ~ Adventure Around Your Eyes ~
Return of the Softcore PhotograPenguin
https://tsukasatan696.blog.fc2.com/スマホで 玩具・フィギュア・ぬいぐるみ・ドールを
野外撮影/
屋外撮影しながら
撮影予告をしつつ、日々の報告と音楽その他色々なブログ
キャラ写教 ~ The teachings of The Masked Messenger ~
https://ameblo.jp/divine-death/※ キャラ写ブログ note 版は不定期更新です。キャラ写道~The Way of Nyarlathotephood~
https://note.com/tsukasatan追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:再度、趣味実用・フィギュアカテゴリー から
写真カテゴリー・その他 に移動しました。
ⅹ続きを隠すのでござるⅹ
テーマ : キャラ写
ジャンル : 写真
tag : ゴジラキングギドラ富士仏舎利塔平和公園御殿場市キャラ写屋外撮影野外撮影