Today's equipment / OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
with M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PR
太陽の塔 &
午後の日 @
ホテルメトロポリタン
大阪をメインに撮り歩いている写真ブログのカメラマンさんの
『
太陽の塔』 の写真を観ては、一度は行ってみたいなぁ、と。
埼玉から万博公園まで、何時間かかるのだろう。圏央道と東名の渋滞込みで。
~ 以下 続き ~

大阪のカメラマンさんが撮る『
太陽の塔』の写真を観ても
でっかいなぁ、という印象なので
間近で見たら、感動すると思います。

『
太陽の塔』は、タローマンでは最終回の敵キャラです。
『
午後の日』 も、敵キャラ(奇獣)ですが
作戦会議ばかりしていて、何もできないまま倒されます。

こんなゆるい敵キャラがいるのか、となりますが。
岡本太郎の作品自体は緊張感があります。
ぬいぐるみになると、とてもゆるい。

岡本太郎作品の
ぬいぐるみシリーズ、増えないかな。
『疾走する眼』 の
ぬいぐるみが欲しいと
嫁さんが言っていました。僕は、『森の掟』が欲しいです。
大阪には『太陽の塔』以外にも
岡本太郎のパブリックアートがあるとのことで
それらも撮りに行きたいです。
タローマン聖地巡礼というか、岡本太郎作品巡礼というか
日本全国にある岡本太郎のパブリックアートをコンプした人の
ブログなどあれば、読んでみたいです。同人誌とか、あるのかな。
大阪の通天閣が、東京タワーだとすれば
通天閣の写真を撮る人は多いかも知れませんが
『太陽の塔』が浅草寺の雷門くらいだとすると、撮る人は少ないのかなぁ。
大阪をメインに写真の活動をされている方は
何人かいらっしゃいますが、全員が万博公園に行くわけでもないし。
埼玉在住のカメラマンがみんな、SSAや埼スタに行くわけでもないか。
『太陽の塔』 の写真は楽しいので、もっと観たいです。
***
※ 写真ブログは『月・水・金』/アメブロ版は『火・木・日』の更新です。キャラ写教の教祖による、普通の写真ブログ。
☆ 君の瞳を巡る写真ブログ ☆ ~ Adventure Around Your Eyes ~
Return of the Softcore PhotograPenguin
https://tsukasatan696.blog.fc2.com/スマホで 玩具・フィギュア・
ぬいぐるみ・ドールを
野外撮影/
屋外撮影しながら
撮影予告をしつつ、日々の報告と音楽その他色々なブログ
キャラ写教 ~ The teachings of The Masked Messenger ~
https://ameblo.jp/divine-death/※ キャラ写ブログ note 版は不定期更新です。キャラ写道~The Way of Nyarlathotephood~
https://note.com/tsukasatan追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:再度、趣味実用・フィギュアカテゴリー から
写真カテゴリー・その他 に移動しました。
ⅹ続きを隠すのでござるⅹ
テーマ : キャラ写
ジャンル : 写真
tag : 太陽の塔午後の日ホテルメトロポリタンぬいぐるみキャラ写野外撮影屋外撮影