Today's equipment / OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
with M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
ジャークノイド・タローマン @ “ 歓喜の鐘 ”
久国寺 in
名古屋市
「叩け、叩け叩くんだ
タローマン!
そう、古代の縄文人の祭りのように!
でたらめに叩け、本能で叩け、心の赴くままに!」
~ 以下 続き ~

写真として出鱈目でも、本能のままに撮る。
それが、
キャラ写道。心の赴くままに撮る。
何が失敗かなんて、誰にも分からないのだから。
***
そんなスタイルを続けて、今日で15年。
本日は、
キャラ写活動開始15周年記念日です。
15年という歳月は、長いのか短いのか。
生まれた子供が中学3年生になる年月です。
アラサーの壮年は、アラフィフの中年になりました。
それでも再発した中2病は治りません。一生、中2病。
写真ブログで、15周年の曲を貼ったので
こちらでは、デビューから15周年のアイドルグループを。
偉大な功績を残した人物たちと自分を並列にはできませんが。
***
ももクロ【MV】 なんとなく最低な日々
ももいろクローバーZ の、昨年のアルバムから。
キャラ写活動を始めるまでは、なんとなく最低な日々というより
地獄のような、どん底の日々でした。毎日が、ダウナー。
キャラ写活動を始めてから、アッパーな日々が続いて
統合失調症も寛解して、嫁さんと出会って結婚に至り
国家資格にも合格して、自分が何者か名乗れるようにまで、なれました。
キャラ写病患者から、
キャラ写教の教祖。
国家資格の肩書から、夫という立場まで
色々なものが増えていったな、と思います。
親という立場になれるかは、自分の寿命も含めて
今後のことは、わかりません。
アラフィフになって、初めての子育てができるのか、とか。
ただ、この先に何があっても、最期の時に笑顔で逝けるように
自分は変わり続けるのだろうな、と。
基本フォームはそのままで、最強フォームも身につけて。
人生は短いし、時間は止まってくれず、光陰矢の如し。
あっという間に季節は過ぎて、最期の時が待っている。
それまでに何をすべきか、何を成すべきか。
以前にも、このブログで書きましたが
『仮面ライダー電王』の、野上良太郎の台詞が
ずっと心に残っているので、今回も載せます。
「弱かったり、運が悪かったり、何も知らないとしても、
それは何もやらないことの言い訳にはならない。」
人は何回でも変身できます。変わることができます。
古い自分のままで居続けることは、運命が許しません。
『仮面ライダーオーズ』の主題歌、" Anything Goes! " の歌詞にもあるように。
最低な日々も、いつか笑顔の毎日へと変わる。
絶望に効く薬は、きっと見つかる。
たとえ今がどん底で、真っ暗闇の中でも。
数多のヒーローやヒロインが教えてくれるように
一歩、前へ足を踏み出すことを、勇気と呼ぶように
何才からだって、人は変わることができると思います。
変わることに遅いは無いし、それまでの罪や苦しみは
そのまま背負っていく覚悟があれば良い。
そんな想いで、これからもキャラ写活動を続けていきます。
たとえ明日、自分が亡くなることがあっても
誰かがこれを他の誰かに伝えるでしょう。
99人の人間がバカにしたって、1人が笑顔になれば良い。
キャラ写活動、15年間続けてきて、
泣いている誰かが笑顔になってくれただろうか。
これからも続けられたら、一人でも笑顔に。
本当の勝ち組は、笑顔の走馬灯が見れる人生。
みんな、最期は笑って逝きましょう。
泣きながら逝くのは無しで。
お偉いさんから表彰されたり、皆から敬意を受けたり
マスメディアに取り上げられるような偉業ではない。
それでも僕は、キャラ写活動を誇りに思っています。
世界の片隅で、ひっそりと続けている、この活動で
誰かに笑顔を届けたい、その想いが伝わったらと。
キャラ写活動20周年の時は、何が待っているのかな。
***
※ 写真ブログは『月・水・金』/アメブロ版は『火・木・日』の更新です。キャラ写教の教祖による、普通の写真ブログ。
☆ 君の瞳を巡る写真ブログ ☆ ~ Adventure Around Your Eyes ~
Return of the Softcore PhotograPenguin
https://tsukasatan696.blog.fc2.com/スマホで 玩具・
フィギュア・ぬいぐるみ・ドールを
野外撮影/
屋外撮影しながら
撮影予告をしつつ、日々の報告と音楽その他色々なブログ
キャラ写教 ~ The teachings of The Masked Messenger ~
https://ameblo.jp/divine-death/※ キャラ写ブログ note 版は不定期更新です。キャラ写道~The Way of Nyarlathotephood~
https://note.com/tsukasatan追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:再度、趣味実用・
フィギュアカテゴリー から
写真カテゴリー・その他 に移動しました。
ⅹ続きを隠すのでござるⅹ
テーマ : キャラ写
ジャンル : 写真
tag : タローマンジャークノイド・タローマンTAROMAN岡本太郎式特撮活劇久国寺名古屋市フィギュアキャラ写野外撮影屋外撮影