Vol.917~柳生十兵衛(百花繚乱)@千葉県立関宿城博物館

柳生十兵衛 @ 千葉県立関宿城博物館

ドルショ38秋@東京都立産業貿易センター(浜松町館)にて
FC2ブロガーのみなさんとお会いできて嬉しかったです。
thieriさん&マタ半卓の皆様のドールライフに幸多きことを願います。

それでもって、マタ半卓の斜め向かいに
mixiのマイミクさんがいて、驚いたり。
東静岡広場でお会いして以来、久しぶりでした。

マタ半卓ということで、1/1キュゥべぇもアリかな、と
連れて行ったわけですが、普通のドールイベントなら
うちのドール達も連れてかなければ、ですねぇ。
連れて行ったら行ったで、途中で抜け出して
浜離宮辺りでキャラ写してそうな気もしますが。
場所的に一駅向こうのシーバンスとかでも。
次回の東京開催でも都合がつけば行きたいと思います。
50サイズの服も欲しいですし。その前にアイドールって
イベントもあるんですね。最終節の翌日か……。
Vol.916~飛鳥(閃乱カグラ)@千葉県立関宿城博物館


飛鳥 @ 千葉県立関宿城博物館


休みの日にヘルパーさんを連れてキャラ写。
関宿城は初めて、ということで。
午前中にさっと撮って、午後は映画館に行きました。

博物館は僕も初めてでしたが、川のネタばかりで
戦国時代のネタが余り無いので微妙でした。
川マニアの方々ならハッスルする場所かもしれません。

売店にて、モトバトロンを発見。
何故か、こういうところの土産物屋に
置いてあるんですね、変型ロボ玩具。


これを撮っている時に、その姿をヘルパーさんに
撮ってもらいました。あとで画像を観たら、
痛くてキモいなぁ、と。リアル中二病。
Blink-182 " What's My Age Again ? " のMVが
脳内に自動再生されました。全裸で街中を疾走するよりはマシか。
観たことない方は Youtube での検索を……お勧めしません。
Vol.895~霧雨魔理沙(DDS)@千葉県立関宿城博物館

霧雨魔理沙 @ 千葉県立関宿城博物館

博物館の入り口にて。清掃のおばちゃんたち曰く、
「この辺りでドールを出して撮っている人をみかけた」とか。
このくらいの、と言っていた大きさから、ブライスorプーリップかな。

こうして前例を作っておけば、後から撮りに来る人たちも
「あぁ、また違う人がきて撮ってる。」くらいに思われるだろうから
撮っていく意味はあるのかな、と。見回りの婦警さん達に恐縮されました、何故か。

十兵衛やいちごのフィギュアは“痛い”に“キモい”“ヤヴァい”をプラスして
見られていたでしょうけれど、こっちのほうがまだマシな気も。
後は、出す人の心の持ちようで。“痛い”で済むくらいなら、楽かと思います。
さて、次回の城攻め。騎西城 or 逆井城 にしようかと。
フィギュアーツZERO 飛鳥 を開封して、痛さをレベルアップするとか。
ケロロの小雪のフィギュアも、あおりで撮るとアレなんだよなぁ。