Vol.1006~仮面ライダータイガvs王蛇(仮面ライダー龍騎)@入間川の関越自動車道入間川橋&ミラーワールド


仮面ライダータイガ vs 仮面ライダー王蛇
@ 入間川の関越自動車道入間川橋


第46話『タイガは英雄』のロケ地にて、続き。
本編では、タイガは王蛇に奇襲をかけるつもりが
失敗してフルボッコにされかけていました。


ストーリー上では、この後に川越からさいたま新都心に移動して、
親子を庇いトラックに撥ねられて死亡してしまう東條=タイガですが
王蛇戦での見せ場が無かったので、キャラ写で妄想補完を。


ドラゴンナイトでも、アックスはストライクにベントされていたなぁ。
僕自身は、登場ライダーが全員死亡する龍騎よりも、全員が力を合わせて
ラスボスと戦うドラゴンナイトのほうが話としては好きです。


それにしても、撮っている最中だけ強風が吹くのが、何とも。
ぴっけるくんが倒れないようにしつつ撮るのも、苦労します。
たまには落ち着いた天候の下でキャラ写をしたい……。
***
> 75system さん
ブログを早速、拝見しました。あの2体がダメなのは最初から
わかりますが、ナイトサバイブがNGなのは意外です。
ゾルダはマグナバイザーやギガランチャーが無理そうですね。
ライア&オーディンが使えるのは、安心です。自分の物では、
ナイトの左腰のホルスターが付け替えられませんでした。
アビス&オルタナと、インペラー&ファムのレビューお願いしたいです。
ミラーモンスターは、マグナギガだけNGのようですね。
***
昨日の裏ブログにて、裏ブログが5周年という記事を書きました。
真☆ブログは明日で4周年です。隔日なので更新はありませんが
キャラ写を始めて5年半が経ったのか、と。新しいことに挑戦しようかな。
tag : 仮面ライダータイガ仮面ライダー王蛇仮面ライダー龍騎入間川関越自動車道入間川橋S.H.フィギュアーツ屋外撮影野外撮影キャラ写
Vol.1005~仮面ライダータイガ(仮面ライダー龍騎)@入間川の関越自動車道入間川橋&ミラーワールド


仮面ライダータイガ @ 入間川の関越自動車道入間川橋


本編では第46話『タイガは英雄』にて、タイガである東條が
蓮・北岡さん・浅倉を呼び出した場所です。最初にこの3人が
バトルロイヤルをしていて、タイガは途中から参戦。


ゾルダに奇襲をしかけた時には既にデストクローの状態で
登場しているので、デストバイザーの出番はありませんでした。
斧型の召喚器なので、ファイナルベントをする寸前の様子、と。


撮る前に、デストクローを付けようとしたら気温が低いせいで
デストクローがはめ込めずに、仕方なくデストバイザーを
持たせましたが、最初から付けて行けばよかった、と。


今回の " Dive Into The Mirror " については
上手く飛び込めた感じかな、と。サイガが届いたので
SSAで、龍騎と555と剣をまとめて撮ってしまおうかな。
あと、このブログを観ている玩具レビューのブロガーさんに
お願いしたいことが。龍騎のアーツで、ベルトの形と
ガイ&ベルデ&マグナギガは非対称で仕方ないですが
ミラーワールド仕様にして撮れるかどうか
(左右のパーツを反対側に付け替えられるか)という
龍騎アーツならではのレビューも、観てみたいです。
そういう遊びの可能性も、アーツにはあると思いますので。
***
> angelplayer さん
各地で早咲きの桜もちらほらと、春めいてきましたね。
来週は河津桜を撮りに行けたらなぁ、と思います。
Vol.863~仮面ライダー龍騎vsタイガ@さいたま新都心&ミラーワールド


仮面ライダー龍騎 vs 仮面ライダータイガ


@ さいたま新都心 & ミラーワールド


ミラーワールドのネタバレ写真も貼っておきます。
タイガのベルトを観ていただければ、話は早いかと。


第42話『401号室』のロケ地にて。
インペラー&オルタナティブ・ゼロがいないので、タイガだけ。


忍者ブームと併行して、ミラーワールドを撮るのも楽しくなってきました。
まずは、さいたま新都心から攻めてみよう、と。他のロケ地も、そのうち。
それにしても、こうやって観ると、フィギュアーツの完成度が凄いです。
キャラ写してこそ真価がわかる(?)玩具かもしれません。
***
ブログ拍手のレスです。
> angelplayer さん
いつも、ありがとうございます。
> 優斗 さん
応援ありがとうございます。
> ドミオ さん
ご紹介、ありがとうございました。