Vol.1040~リリア(Lilia Black Raven II)@花田苑

リリア @ 花田苑 in 越谷市


同じようなジャンルの被写体を撮り続けられないという、いつものアレで。
しばらく、こちら側が続きます。こちら側が続くと、また向こう側に
行きたくなるという、一定しない性格。基本的に、軸はブレています。

教祖の軸はブレていても、キャラ写自体はブレないというか、いつも通りの。

フラッシュは使っていない&太陽光頼みなので、光の量が足りない……。

午後の花田苑は、人もいなくて静かです。落ち着いた景観の中で
落ち着きすぎている社怪人が、キャラ写をしに通ったりしています。
車が無いと不便な場所にあるのがなぁ……お勧めなのだけれど。
某ドールメーカーの冊子を読んで、その会社が所有する
日本庭園付きの施設が云々、と。それで追い出されるなら
ドール者のオフ会を、ここの施設でやってはどうかなぁ、と。
子供は大人が同伴でないと入れず、大人も有料(100円)なので
気軽には入っては来れません。駐車場は台数が置けます。
騒いで迷惑をかけなければ、大人のみなさんなら大丈夫でしょう、と。
この記事を読んで気になる方は、花田苑の公式ページがあるので
そちらを参照、ということで。土日のどちらかは茶道の教室があったりするので
避けた方が良いかもしれません。日本庭園ドールオフ、粋な感じで。
Vol.1004~リリア(Lilia Black Raven II)@大宮第二公園

リリア @ 大宮第二公園

リリアの妹、ルルナが旅立ち
赤セイバーとは中の人が別人ですが
セイバーオルタも旅立ちました。

ドールを譲ることについて賛否両論あるでしょうけれど
僕もさすがに開封して魂入れをしたドール達については
他の誰かに渡すつもりはありません。何か起きたら怖いし。

「迎えたはいいけど未開封」というドールが、大きい娘だと3体
小さい娘も3体います。けれど、これから半年の間に6体も迎える予定。
部屋に場所が無くなる。キャラ写に使わないフィギュアを処分するか。

さて。今回は、前回の大宮第二公園の時に時間切れで撮れなかった
巫女リリアを再アタック。“氷川の巫女”をイメージして、梅園にて。
氷川神社周辺で撮るなら、あとは氷川の杜文化館の竹林でかな、と。
そういえば、いつも近くを通るのに氷川女體神社と中山神社には
一度も行ったことが無い。見沼氷川公園に車が停められるので
先に氷川女體神社に行ってみようかな。寺社巡りもまた、楽し。
それにしても、天使→仏像→神道と、カオスなブログだなぁ。
Vol.983~リリア(Lilia Black Raven II)@鷲宮神社

リリア @ 鷲宮神社

神道の装束は帯の締め方が他の和服と違うらしいので、
資料を読んでから着せてみましたが、ちゃんとしてますでしょうか。
ドール者の方々は間違った着せ方をしている人が多いらしい。

相変わらず、鳥居の内側の神域ではキャラ写はできません。
何処の神社でも共通ですが、鷲宮は鳥居が一つしか無いので。
神域に対して畏れ多いことは不可。痛絵馬はOKですけどね。
らき☆すたの放送から7年。しばらく前までは平日でも
神社の駐車場に痛車乗りのオタクが群れていましたが
今はもう、その姿も無く。一般車しか来ないようで。
オタクが集まって注目される→一般人もたくさん来るようになる
→オタクの居場所が無くなり、一般人だけが残る。
そういう法則でもあるのか、と。初詣や各種イベントの時は別でしょうけれど。
それとも、「7年前の二次嫁よりも、今の二次嫁が大事。」
もしくは、オタクがみんな大人になって卒業していった、とか。
色々と理由があるんだろうな。知人が去ったようで寂しかったです。
あぁ、近隣の住民への配慮もあるのかもしれないなぁ。
***
> angelplayer さん
ありがとうございます。ダンボー、可愛いですよね。
キャラ写でも活躍しそうです。
> 英希 さん
これから、ダンボーはこのブログに出てるキャラたちと
色々、絡んでくると思います。久しぶりのキャラとも出会うかと。